1. HOME
  2. ポリ袋・ゴミ袋 お役立ち情報
  3. ポリ袋レシピ
  4. 鍋ひとつで作れる!「オムレツ&ハッシュドビーフソース」ポリ袋レシピ

鍋ひとつで作れる!「オムレツ&ハッシュドビーフソース」ポリ袋レシピ

鍋ひとつで作れる!「オムレツ&ハッシュドビーフソース」ポリ袋レシピ

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ポリ袋で作るオムレツ&ハッシュドビーフソース

ポリ袋を使った「オムレツ&ハッシュドビーフソース」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 60枚 0.01mm』です。ポリ袋クッキングをする際は、湯せん調理が可能な食品用の高密度ポリエチレンを使用してください。

「オムレツ&ハッシュドビーフソース」の材料(2人分)


ハッシュドビーフソース

牛こま切れ肉
100g
【A】塩、こしょう
各少々
【A】おろしにんにく(チューブ)
1cm
小麦粉
大さじ2
玉ねぎ
1/2個 100g
しめじ(エリンギ、まいたけなどでも可)
100g
【B】デミグラスソース缶
1缶(290g)
【B】水(トマト缶でも可)
100ml
【B】サラダ油
大さじ1
【B】顆粒コンソメ
小さじ1
【B】トマトケチャップ
大さじ2
【B】中濃ソース
大さじ1
【B】塩、こしょう
各少々

オムレツ

4個
【C】ピザ用チーズ
60g
【C】塩、こしょう
各少々
【C】マヨネーズ
大さじ2

盛り付け用

4個
イタリアンパセリ
適宜
ミニトマト
適宜

「オムレツ&ハッシュドビーフソース」に必要な調理器具

スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 60枚 0.01mm

「オムレツ&ハッシュドビーフソース」の作り方

1.下準備をする

牛こま切れ肉は【A】で下味をつけて小麦粉をまぶしておきます。

玉ねぎは薄切りにし、しめじは石づきを取り小房に分けておきます。

小麦粉をまぶした牛こま切れ肉

POINT

牛肉は小麦粉でコーティングすることで、味がボケずに旨味を逃がしません。

2.ハッシュドビーフソースの材料をポリ袋に入れる

ポリ袋の口を広げ、1の材料と【B】をそれぞれ半量ずつ入れて、空気を抜いて袋の口を閉じます。その後、ポリ袋の中身をよく混ぜます。

ポリ袋にハッシュドビーフソースの材料を入れて混ぜている様子

1人分ずつに分けて2袋作ります。

2袋に分けられたハッシュドビーフソース

3.オムレツの材料をポリ袋に入れる

ポリ袋の底面を結び、ボウルまたは小皿にポリ袋を入れ、口を広げます。

ポリ袋にオムレツの材料を入れている様子

卵を溶き【C】といっしょにそれぞれ半量ずつ入れて、空気を抜いて袋の口を閉じます。

1人分ずつに分けて2袋作ります。

ポリ袋の口を閉じた写真

POINT

ポリ袋の上面と底面の両方をキャンディのように結ぶことで、マチWシール部分に筋が入りにくくなり、オムレツをきれいな形に仕上げることが出来ます。

4.湯せん調理する

鍋にたっぷり水を入れてお湯を沸かし、沸騰したらオムレツの袋とハッシュドビーフソースの袋をそれぞれ入れ、蓋をして中火で5分加熱します。

ポリ袋に入れたハッシュドビーフソースとオムレツを湯せんしている様子

POINT

ポリ袋が溶けるのを防止するために、必ず耐熱皿を鍋底に沈めましょう。鍋のふちにポリ袋が触れないようにしましょう。

5分加熱したら、オムレツの様子を見てお好みの固さになっていれば取り出し、なっていなければ再度加熱します。ハッシュドビーフソースはさらに10分加熱を続けます。

5.オムレツをお皿にのせる

結び口の1箇所を料理バサミで切り、オムレツをお皿に滑り込ませるようにお皿にのせます。

ポリ袋の端を調理ばさみで切っている様子

POINT

湯せん調理時に底面になっていた面を上に向けてのせるとよりきれいな形のオムレツになります。

6.盛りつける

ハッシュドビーフソースを鍋から取り出し、玉ねぎを袋の上から箸で触りやわらかくなっていればできあがりです。

出来上がったハッシュドビーフを鍋から取り出す様子

お皿にハッシュドビーフソースを盛り付け、お好みでイタリアンパセリ、ミニトマトなどを添えて完成です!

ポリ袋レシピで完成したハッシュドビーフ&オムレツ

編集部コメント

ひとつのお鍋で2品同時に調理することができます。調理器具も極力使わないので、洗い物の手間も減ります。ごはんを炊いてオムライスにすることもできます。

ポリ袋を使ったごはんの炊き方はこちらをご参考ください。

「オムレツ&ハッシュドビーフソース」レシピの考案者

道添明子〈あーぴん〉さん

料理研究家・栄養士。「健康な体は毎日の食生活から」をモットーに、簡単・時短・手間をかけない、作る人も無理なく食べる人もおいしい「みんなが笑顔になれる幸せごはん」を紹介。食品会社での新製品の企画・開発、テレビ局での料理レシピの開発などの経験を活かして、行政のシルバー大学や地域の料理教室の講師、企業様の健康栄養セミナー講師、食育講座やスポーツ栄養セミナー、コラムの執筆など多方面で活躍中。
Instagram:道添明子〈あーぴん〉さんInstagram
ブログ:道添明子〈あーぴん〉さんブログ
Twitter:道添明子〈あーぴん〉さんTwitter
Nadia:道添明子〈あーぴん〉さんNadia

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

contact

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-328917

【受付時間】平日9:00~17:00(土日祝除く)