1. HOME
  2. ポリ袋・ゴミ袋 お役立ち情報
  3. ポリ袋レシピ
  4. 簡単に作れて彩りが綺麗な、旬の夏野菜で作る「チョップドサラダサンド」ポリ袋レシピ

簡単に作れて彩りが綺麗な、旬の夏野菜で作る「チョップドサラダサンド」ポリ袋レシピ

簡単に作れて彩りが綺麗な、旬の夏野菜で作る「チョップドサラダサンド」ポリ袋レシピ

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
簡単に作れて彩りが綺麗な、旬の夏野菜で作る「チョップドサラダサンド」ポリ袋レシピ

ポリ袋を使った「チョップドサラダサンド」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 60枚 0.01mm』です。

「チョップドサラダサンド」の材料(4人分)


【A】トマト
中1個
【A】きゅうり
1本
【A】赤玉ねぎ
1/4本
【A】セロリ
30g
コーン
50g
ピザチーズ
30g
くるみ(ローストしたもの)
30g
リーフレタス
2枚
バゲット
お好みのサイズ
バター
適量

ドレッシング

オリーブオイル
大さじ1
砂糖
小さじ1/2
小さじ1/2
ひとつまみ
こしょう
ひとつまみ

「チョップドサラダサンド」に必要な調理器具

スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 500枚 0.01mm

「チョップドサラダサンド」の作り方

1.下準備をする

切ったトマトをキッチンペーパーに乗せ、多少の水気を切ります。

Aのトマト、きゅうり、赤玉ねぎ、セロリをそれぞれ5mm程度の角切りにします。

トマトを5mm角に切るシーン
きゅうりを5mm角に切るシーン
赤玉ねぎをmm角に切るシーン
セロリを5mm角に切るシーン

切った赤玉ねぎはボウルに移し、水に10分間さらして辛みを抜きます。

ざるにあげてキッチンペーパーで水気をふき取ります。

2.材料を混ぜる

ポリ袋に下準備したAのトマト、きゅうり、赤玉ねぎ、セロリを加えます。続いてコーン、ピザチーズを入れ、くるみは砕きながら加えます。

ドレッシングの材料となる、オリーブオイル、砂糖、酢、塩、こしょうも加えます。

ポリ袋に材料を入れるシーン

ポリ袋を軽く振って和えます。

ポリ袋を軽く振って混ぜるシーン

POINT

コーン缶を使う際は、汁を切りコーンの粒のみを加えましょう。

3.バゲットを準備する

バゲットを20㎝程の長さになるように切り分け、横から切り込みを入れます。

切り込みを入れた断面にバターを塗ります。

バゲットに切り込みを入れてバターを塗るシーン

4.盛り付ける

リーフレタスとポリ袋の中のチョップドサラダをバゲットに挟んだら完成!

盛り付けシーン

編集部コメント

今回はポリ袋を使った「チョップドサラダ」の作り方をご紹介しました。チョップドサラダをポリ袋に入れて和えることで洗い物削減に繋がります。夏野菜のとうもろこしやトマト、きゅうりを使った旬のレシピです。今回はチョップドサラダをバゲットに挟みましたが、トルティーヤに巻いたり、鯛などのさっぱりした魚のカルパッチョなどにも良く合います。彩りが綺麗で食卓が華やぐ一品です。

「チョップドサラダ」レシピの考案者

Miwaさん

Miwaさん

料理レッスン講師を経験し、食材にも興味を持ち野菜ソムリエプロを取得。食は力。四季折々旬の野菜のおすすめの食べ方を取り入れ「作る人も食べる人もみんながわくわく笑顔になる料理」を心がけています。料理レッスン講師やレシピ開発などを行っています。

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

  • LINEで送る
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

contact

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせはこちら

0120-328917

【受付時間】平日9:00~17:00(土日祝除く)