真空蒸着フィルムとは?
真空蒸着フィルムとは?
真空蒸着フィルムとは、真空の状態にした窯(装置)のなかで金属を加熱・蒸発させてプラスチックフィルムの表面に接着(付着)させて水蒸気や酸素の透過を遮断するフィルムを製造する技術であり製品のことです。
![真空蒸着フィルム](/dcms_media/image/metallized_film.jpg)
蒸着材料には大きく分けてアルミなどの金属類と、光学特性のある無機物の2種類があります。ここでは包装材料に使用されるアルミ蒸着フィルムと透明蒸着についてご説明します。
アルミを真空蒸着させる相手基材としてはPET、ナイロン、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリスチレンなどが用いられます。アルミ蒸着フィルムの特長は金属光沢を持っていること、水蒸気や酸素を透過させ難いこと、紫外線を透過させないこと、また基材のプラスチックは弾性があるためにアルミ箔単体と比べてクラッキングやピンホールが生じにくく、帯電防止性能もあります。
一方、透明蒸着フィルムはアルミナや金属ケイ素などの無機物を同じく多様なプラスチックフィルムに蒸着させることによって得られます。アルミ蒸着では得られない透明性が得られるほか、電子レンジでの加熱・調理ができることや包装後にX線検査が可能であることまた金属探知が容易にできることが特長です。
アルミ箔とならんで真空蒸着フィルムも需要が伸びているレトルトパウチ包装食品やスナック食品に採用されるようになっています。コストの点ではまだアルミ箔が最も低くついでアルミ蒸着がその次で透明蒸着が相対的は高い状況です。海外ではレトルト食品の包装には依然として金属缶が多く使用されていますが、近年は日本勢がレトルト包装用の以上のような柔軟性のある包装材料を欧米で伸ばしています。
![用語集](/dcms_media/image/word_list.png)
用語集
ポリ袋・ゴミ袋業界に関する用語に加え、化学品・合成樹脂業界に関する用語を幅広くまとめています。