ヘルシー本格中華!「揚げない酢豚」ポリ袋レシピ

ポリ袋を使った「揚げない酢豚」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 M 半透明 60枚 0.01mm』です。
「揚げない酢豚」の材料(2人分)
- 豚小間切れ肉
 - 150g
 
- 【A】しょうゆ
 - 大さじ1
 
- 【A】にんにくおろし

 - 小さじ1
 
- 【A】おろし生姜

 - 小さじ1/2
 
- 【A】みりん
 - 大さじ1/2
 
- 片栗粉
 - 適量
 
- ピーマン
 - 1個
 
- 玉ねぎ
 - 1/4個
 
- ミニトマト
 - 4個
 
- パプリカ(黄)
 - 1/4個
 
- 【B】中華あんかけの素

 - 大さじ1
 
- 【B】お酢
 - 大さじ2と1/2
 
- 【B】砂糖
 - 大さじ1と1/2
 
- 【B】ケチャップ
 - 大さじ1と1/2
 
- 【B】水
 - 大さじ2
 
- サラダ油
 - 大さじ1
 
「揚げない酢豚」の作り方
1.材料を切る
ピーマン、玉ねぎ、パプリカを食べやすい大きさに切ります。

2.下準備をする
ポリ袋に豚肉と【A】を入れ、よく揉み込み、片栗粉をまぶします。


POINT
揉み込む際にポリ袋が破けないように注意しましょう。
3.材料を炒める
フライパンにサラダ油を熱し、ひと口大に丸めた豚肉を炒めます。

焼き色が付いたら豚肉を一度取り出しておきます。

同じフライパンで野菜を炒めます。火が通ったら豚肉を戻します。

ミニトマトとよく混ぜ合わせた【B】を素早くフライパンに入れて、とろみがつくまで煮立たせます。

POINT
豚小間切れ肉を丸めることで、火の通りが良くなり、固くならずジューシーな仕上がりになります。
4.盛り付ける
お皿に盛り付けたら完成!

「揚げない酢豚」レシピの考案者
ユウキ食品株式会社

「つくる喜び」「みる喜び」「食べる喜び」、「食」すべての喜びを。中華・エスニック料理を中心に、世界のグルメシーンに必要不可欠な調味料や食材を幅広く取り扱っている。ホームページでは本格的な世界の料理や創作料理、簡単レシピなどを紹介している。ユウキ食品株式会社レシピ![]()
ポリ袋調理をする際の注意点はこちら












編集部コメント
今回はユウキ食品のホームページで公開されているレシピを参考にポリ袋クッキングしてみました!豚小間切れ肉を使っているため火の通りが良く、揚げずに酢豚ができました。ポリ袋を使うことで片栗粉がまんべんなくまぶせており、あんと良く絡んだ美味しい酢豚になります。揚げていないため、比較的低カロリーなうえ、にんにくや生姜がしっかりと 効いた本格的な味わいです。