ポリ袋で混ぜて簡単!「カスタードクリーム」ポリ袋レシピ
ポリ袋を使った「カスタードクリーム」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 500枚 0.01mm』です。
「カスタードクリーム」の材料(約300g)
- 卵黄
- 3個
- 砂糖
- 40g
- 薄力粉
- 30g
- 牛乳
- 200ml
- バニラエッセンス
- 2、3滴
「カスタードクリーム」に必要な調理器具
- 食品保存対応のポリ袋(『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 500枚 0.01mm』)
- 大きめの鍋
- 耐熱皿
- 保冷剤
- トレイ
「カスタードクリーム」の作り方
1.材料をポリ袋に入れて揉み込む
ポリ袋の中に、卵黄と砂糖を入れて揉み込むようにして素早く混ぜます。
薄力粉を入れて再び混ぜます。
薄力粉がまんべんなく混ざったら、牛乳を入れて揉み込みます。
2.湯せんする
沸騰させた鍋に耐熱皿を敷き、1分ほど湯せんします。
鍋から取り出し、タオルなどを被せてポリ袋を揉むように混ぜ合わせ、再度1分ほど湯せんします。
1分ほど湯せんして揉み込む工程を計4回繰り返します。
POINT
湯せん時にはポリ袋が鍋の縁に付かないようにご注意ください。ポリ袋を取り出す際、やけどしないようにご注意ください。
3.冷やす
保冷剤などを当てながら粗熱を取り、その後冷蔵庫で冷やします。
4.香りを付ける
バニラエッセンスを2、3滴加え、軽く揉んで香り付けしたら完成!
POINT
ポリ袋の底を切るとそのまま絞り出せるので便利です。
「カスタードクリーム」レシピの考案者
編集部
スマートキッチンやきっちんばたけシリーズを使ってみなさまがパパっと作ってみたくなるような、さらにフードロス削減にもつながるレシピを発信していきたいと思っています!
ポリ袋調理をする際の注意点はこちら
編集部コメント
今回はポリ袋を使ったカスタードクリームの作り方をご紹介しました。混ぜる工程から盛り付ける工程までポリ袋1枚でできるため、洗い物が削減できます。フルーツタルト、シュークリーム、アップルパイなどに活用できるレシピです。