【レジ袋のたたみ方シリーズ】早い!簡単!五角折り

レジ袋を再利用するために自宅に保管するとき「そのまま紙袋などに貯めておくとかさばって邪魔になるけど、きれいにたたむのもめんどくさい!」と思ったことはありませんか?今回は大きなレジ袋もすっきり簡単にすばやくたためる「五角折り」のたたみ方をご紹介します!
早く簡単にたためる!五角折りのたたみ方

上のイラストを参考に、実際に折ってみましょう!
レジ袋の空気を抜く

レジ袋を平らな場所に置いて、空気を抜きながらレジ袋を伸ばします。
レジ袋を手前に向かって半分に折る

とっての部分を残し、レジ袋の底面が上にくるように半分に折ります。
とってを内側に折る

レジ袋のとって部分とベロの部分を内側に折り、凸凹をなくします。
レジ袋の下側から上に向かって折りたたむ

とってを巻き込むように袋の下側から三回上に折り上げます。

今回利用したレジ袋では、8分の1の太さになりました。
両端をクロスさせるように折る

両端を中心でクロスさせるように斜めに折ります。

ひっくり返してポケット部分に両端をしまう

裏返した時にポケットのようになっている部分にレジ袋の両端を入れます。

下に重なっている方からポケットに差し込みます。

完成!

大きなレジ袋も簡単にコンパクトサイズになりました。慣れてしまえば30秒くらいで作れるのでぜひ試してみてください!
レジ袋・ポリ袋の様々なたたみ方は「レジ袋のたたみ方シリーズ」をご覧ください。