ポリ袋とビニール袋の違いってなに?

カテゴリ
Q&A 
タグ

日本サニパック株式会社

B!
「ビニール袋」は「ポリ袋」よりも歴史が古く、昔の名残で未だに「ビニール袋」という呼び方が残っています。
しかし、現在ではゴミ袋や食品保存袋、レジ袋にビニール製のものはなく、すべてポリエチレン製です。
したがって、「ビニール袋」ではなく「ポリ袋」と呼ぶのが正しいです。「ポリエチレン」と「ビニール」は、一見似ていますが、化学組成や製造方法が異なっており、強度面、経済面、焼却時に生じるガスの”無害性”といった点でポリエチレンの方が優れています。

ポリ袋とビニール袋の詳しい内容については下記をご確認ください。
ポリ袋とは?
ビニール袋とは?

関連記事

ポリ袋クッキング(パッククッキング)のメリットって?

地域によって違う?使い捨てカイロの捨て方と発熱のしくみを解説

静岡県浜松市の地域指定ごみ袋とは?種類、サイズ、ごみ出しルールまとめ

静岡県浜松市の事業系ごみとは?ごみ袋の種類・サイズ・ごみ出しルールなどをご紹介

ポリ袋のパッケージデザインなどに必要な「トンボ(トリムマーク)」ってなに?

ゴミ袋・レジ袋についている「光電管マーク」ってなに?役割や仕組みを解説

ダストシュートとは?歴史と収集のしくみ

ゴミ袋・レジ袋を仕訳する時の勘定科目は何になる?

愛知県名古屋市の事業系ごみ袋とは?種類・サイズ・捨て方まとめ

事業系ごみってなに?家庭ごみとの違いや分別方法を解説