破れにくいゴミ袋ってどんな袋?

カテゴリ
Q&A 
タグ

日本サニパック株式会社

B!

破れにくいゴミ袋ってどんな袋があるのでしょうか。

 

破れにくいゴミ袋とは

 

ゴミ袋を使っていて破れたことはありませんか?

ゴミ袋は「厚み」と「材質」によって破れにくさが変わってきます。ゴミ袋は通常0.011mm~0.07mm程度の厚みで作られています。厚みが厚いほど破れにくいゴミ袋となります。

また、ゴミ袋の材質は主に2種類ありますが、中に入れるものによって破れにくさが変わってきます。

1つ目は、ゴミ袋の質感がシャカシャカするタイプ(高密度ポリエチレン、HDPE、ハイデンと呼ばれます)です。シャカシャカタイプのゴミ袋は、「引っ張りに強い」という特長がありますので、重たいものを入れても破れにくいゴミ袋になります。

一方で、破れたときに縦に裂けるという特性もあるので、尖ったものを入れるには適していません。

2つ目は、ゴミ袋の質感がツルツルするタイプ(低密度ポリエチレン、LDPE、ローデン、または直鎖状低密度ポリエチレン、LLDPE、リニアローデンと呼ばれます)です。ツルツルタイプのゴミ袋は、「よく伸びる」という特長がありますので、尖ったものを突き刺しても破れにくいゴミ袋になります。

ゴミ袋の材質の違いについては「ポリ袋やゴミ袋って材質の違いはあるの?」を合わせてご確認ください。

破れにくいおすすめのゴミ袋

上記の特性から、厚みと素材の組み合わせから、ご家庭で使いやすい破れにくいゴミ袋をご紹介します。

重たいゴミにおすすめの破れにくいゴミ袋

とって付きゴミ袋 45L 半透明 50枚 0.022mm

尖ったゴミにおすすめの破れにくいゴミ袋

チェルタス ゴミ袋 厚口 45L 白半透明 10枚 0.04mm

関連記事

ポリ袋クッキング(パッククッキング)のメリットって?

地域によって違う?使い捨てカイロの捨て方と発熱のしくみを解説

静岡県浜松市の地域指定ごみ袋とは?種類、サイズ、ごみ出しルールまとめ

静岡県浜松市の事業系ごみとは?ごみ袋の種類・サイズ・ごみ出しルールなどをご紹介

ポリ袋のパッケージデザインなどに必要な「トンボ(トリムマーク)」ってなに?

ゴミ袋・レジ袋についている「光電管マーク」ってなに?役割や仕組みを解説

ダストシュートとは?歴史と収集のしくみ

ゴミ袋・レジ袋を仕訳する時の勘定科目は何になる?

愛知県名古屋市の事業系ごみ袋とは?種類・サイズ・捨て方まとめ

事業系ごみってなに?家庭ごみとの違いや分別方法を解説