日本サニパック株式会社
ポリ袋を使った「生チョコパイ」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 500枚 0.01mm』です。
パイ生地の作り方はこちらをご覧ください。
ポリ袋にAの板チョコと生クリームを入れて結びます。
鍋に水を入れてお湯を沸かし、耐熱皿を鍋底に沈めます。
チョコレートが溶けて生クリームとよく混ざったら、1cm厚に整えて冷蔵庫で一時間ほど寝かせます。
やけどしないようにタオルでポリ袋を覆いながら、チョコレートが溶けやすくなるように時折揉み込んでください。
クッキングシートを敷き、パイ生地を5mmほどに伸ばして16枚の正方形になるように切り分け、生地にフォークで穴を開けます。
ガナッシュもポリ袋から取り出し、生地よりも小さくなるように包丁で切り分けます。
生地の上にガナッシュを乗せ、その上から生地を重ねます。四方をフォークで押さえて、上と下の生地を剥がれにくくします。
はけを使って表面に溶き卵を塗ります。
溶き卵を表面に塗ることで焼き色が綺麗に付くようになります。
オーブンを200度に予熱した後、パイを入れて15分間焼きます。
オーブンから取り出し、生チョコパイの上に粉砂糖を振って盛り付けたら完成です!
スマートキッチンやきっちんばたけシリーズを使ってみなさまがパパっと作ってみたくなるような、さらにフードロス削減にもつながるレシピを発信していきたいと思っています!
ポリ袋調理をする際の注意点はこちら
編集部コメント
今回はポリ袋を使った生チョコパイの作り方をご紹介しました。ポリ袋でガナッシュを作ることで、冷やし固めて切り分ける工程がとても楽になりました。バレンタインのギフトにもおすすめです。