味がしっかり染み込む!旨辛!「熱々とろ~りチーズタッカルビ」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
ポリ袋レシピ  使い方  一人暮らし  主菜  ファミリー 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「熱々とろ~りチーズタッカルビ」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 M 半透明 60枚 0.01mm』です。

「熱々とろ~りチーズタッカルビ」の材料(2人分)

【A】S&B 李錦記 コチュジャン
大さじ3
【A】S&B 本生生しょうが
小さじ1/2
【A】S&B 本生生にんにく
小さじ1/2
鶏もも肉
150g
キャベツ
100g
玉ねぎ
1/4個
カマンベールチーズ
1個
ごま油
大さじ1
大さじ3
青ねぎ
適量

※直径15cmのスキレット1個分の材料です。

「熱々とろ~りチーズタッカルビ」に必要な調理器具

「熱々とろ~りチーズタッカルビ」の作り方

1.材料を切る

玉ねぎをくし切りにします。

キャベツを4~5cm角に切ります。

青ねぎを小口切りにします。

鶏肉をひと口大に切ります。

カマンベールチーズを6等分に切ります。

POINT

切ったカマンベールチーズは一度冷蔵庫に入れておきましょう。

2.材料を揉み込み、漬け込む

ポリ袋に鶏肉と【A】を入れ、よく揉み込みます。

冷蔵庫で10分ほど置きます。

POINT

揉み込む際にポリ袋が破けないように注意しましょう。

3.材料を炒める

熱したスキレットにごま油、鶏肉、玉ねぎを入れ、鶏肉の色が変わるまで炒めます。

キャベツ、水を加えて3~4分煮ます。

中央にカマンベールチーズを入れ、溶かします。

4.盛り付ける

チーズが溶けてきたら青ねぎを散らして完成!

編集部コメント

今回はエスビー食品公式サイトで発信されているレシピを参考にポリ袋クッキングしてみました!

鶏肉をコチュジャン、にんにく、しょうがと揉み込むことで、味がしっかりと染み込んでいて、チーズと絡み合ってやみつきになります。

「熱々とろ~りチーズタッカルビ」レシピの考案者

エスビー食品株式会社

1923年(大正12年)の創業以来、カレー、コショーやわさびをはじめとした香辛料や調味料などの製品を展開している。2023年で創業100周年を迎えた。「地の恵み スパイス&ハーブ」の可能性を追求し、健康でしあわせな暮らしと持続可能な社会の実現に貢献し、明るい未来を創り続けていく。『熱々とろ~りチーズタッカルビ|レシピ|エスビー食品株式会社

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

ポリ袋だけで出来て洗い物なし!忙しい朝にぴったりの「バナナスムージー」ポリ袋レシピ

ポリ袋に入れて湯せんするだけでできる!簡単「麻婆豆腐」ポリ袋レシピ

ポリ袋で簡単にきれいな形に!初夏の野菜を使った「キッシュ」ポリ袋レシピ

旬のブルーベリーと一緒に!ポリ袋で混ぜて絞って簡単!「クレームダンジュ」ポリ袋レシピ

シンガポールの国民食!焼かずにできて洗い物が少ない「ホッケンミー(福建麺)」ポリ袋レシピ

トマトがおいしい季節、和食のだしとも相性ばっちり「トマト親子丼」ポリ袋レシピ

ポリ袋で混ぜて揚げるだけ!ヘルシーで簡単!「お豆腐ナゲット」ポリ袋レシピ

簡単&作り置きもできる!ご飯との相性抜群!「絶品濃厚味玉」ポリ袋レシピ

端午の節句に!こどもと一緒に楽しめる「兜と鯉のぼりの春巻き」ポリ袋レシピ

彩り鮮やか!やわらかくてみずみずしい「春キャベツの花シュウマイ」ポリ袋レシピ