おつまみ・付け合せに!「セロリのピリ辛漬け」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
ファミリー  時短  おつまみ  副菜  ポリ袋レシピ  一人暮らし  使い方 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「セロリのピリ辛漬け」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 200枚 0.01mm』です。

「セロリのピリ辛漬け」の材料(2人分)

セロリ
1本
鷹の爪
1本
鶏ガラスープの素
小さじ1
小さじ1/2
砂糖
小さじ1/2
ひとつまみ

「セロリのピリ辛漬け」に必要な調理器具

「セロリのピリ辛漬け」の作り方

1.セロリを水洗いし薄切りにする

セロリを水洗いして、食べやすい大きさに薄切りに切ります。

POINT

セロリの筋が気になる方はピーラーなどで処理してもOKです。

葉の部分も一緒に漬けることもできます。

2.ポリ袋に入れて味付け

ポリ袋の中に切ったセロリと、すべての調味料を入れます。

食材が出ないようにポリ袋の口を軽く閉じ、調味料がなじむようにやさしく揉みこみます。

食材がもれないようにポリ袋の口をしっかり結んで15分以上そのまま漬け込みます。

POINT

ポリ袋を使うことで手が汚れず、調理器具を洗う手間も減るため時短になります。

3.盛り付ける

お皿に盛りつければ完成!

編集部コメント

お酒のおつまみやお肉料理の付け合せ、お口直しなどにぴったり!さっぱりだけどパクパクいけるピリ辛の浅漬けです。

セロリの他に、キュウリや大根などの野菜でもおいしいピリ辛漬けが作れます。冷蔵庫に残った野菜で作ることでフードロス削減にもつながります。

「セロリのピリ辛漬け」レシピの考案者

makoさん

家事代行サービス「タスカジ」で働き、フードコーディネーターとして「ヒルナンデス」などのテレビ出演もしているmakoさんによるレシピ本。ポリ袋を使った調理をはじめ、時短で料理初心者も試しやすいレシピが紹介されています。詳しくは『伝説の家政婦mako 魔法のポリ袋レシピ』(ワニブックス)をご覧ください。

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

彩り鮮やか!やわらかくてみずみずしい「春キャベツの花シュウマイ」ポリ袋レシピ

イースターのお祝い!彩り豊かで楽しい食卓に!「うさぎのゆで卵サラダ」ポリ袋レシピ

ポリ袋でらくらく簡単!ハワイ風「アボカドとマグロのポキ丼」ポリ袋レシピ

ポリ袋なら卵の殻剥きが不要!フライなどとの相性抜群! 簡単「タルタルソース」ポリ袋レシピ

防災レシピ!災害時に役立つポリ袋の活用術!「蒸しパン」ポリ袋レシピ

防災レシピ!ポリ袋でしっかり味が染み込む「肉じゃが」ポリ袋レシピ

バレンタインの本気レシピ!「生チョコパイ」ポリ袋レシピ

ポリ袋で代用して作れる!バレンタインのプレゼントにもおすすめ!「マドレーヌ」ポリ袋レシピ

1つの鍋で作れる!簡単「カルボナーラ」ポリ袋レシピ

お正月以外にもおすすめ!最小限の調味料で作れる!「酢だこ」ポリ袋レシピ