彩り鮮やか!やわらかくてみずみずしい「春キャベツの花シュウマイ」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
ファミリー  主菜  ポリ袋レシピ  使い方 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「春キャベツの花シュウマイ」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 500枚 0.01mm』です。

「春キャベツの花シュウマイ」の材料(2人分)


春キャベツ
200g
しいたけ
1個
玉ねぎ
1/4個
豚ひき肉
200g
【A】片栗粉
大さじ1
【A】おろししょうが
小さじ1
【A】しょうゆ
小さじ1
【A】ウスターソース
小さじ1
【A】塩
ひとつまみ
【A】こしょう
ひとつまみ
ねりからし
適量
ぽん酢
適量

「春キャベツの花シュウマイ」に必要な調理器具

「春キャベツの花シュウマイ」の作り方

1.材料を切る

キャベツを千切りにします。

しいたけと玉ねぎはみじん切りにします。

2.肉だねを作る

ポリ袋にしいたけと玉ねぎ、Aのひき肉、片栗粉、おろししょうが、しょうゆ、ウスターソース、塩、こしょうを加えます。

具材がまんべんなく混ざるまでポリ袋を優しく揉み込みます。

具材が混ざったら、肉だねの厚さが均等になるように平らに広げ、菜箸を使って6等分します。

菜箸で1個分を袋の口に手繰り寄せて、袋の上から軽く丸めます。

3.キャベツで包む

千切りにしたキャベツをまな板に広げ、その上に肉だねを乗せて衣のようにキャベツで包んでいきます。

せいろにクッキングペーパーを敷いて肉だねを乗せます。

POINT

余った千切りキャベツは、せいろに乗せた肉だねの上からかけましょう。

4.蒸す

鍋に水を入れてお湯を沸かし、沸騰したらせいろを乗せて15分間蒸していきます。

ねりからしとぽん酢を別皿に用意して、蒸しあがったら完成!

POINT

鍋に張る水の量は具材が浸からない程度、空焚きにならない程度に調整してください。

編集部コメント

今回はポリ袋を使った「春キャベツの花シュウマイ」の作り方をご紹介しました。ポリ袋で混ぜることで手が汚れず、ボウルも使わないので後片付けが簡単です。シュウマイの皮を春キャベツにしているので、やわらかくてみずみずしく、彩りも鮮やかです。

「春キャベツの花シュウマイ」レシピの考案者

Miwaさん

料理レッスン講師を経験し、食材にも興味を持ち野菜ソムリエプロを取得。食は力。四季折々旬の野菜のおすすめの食べ方を取り入れ「作る人も食べる人もみんながわくわく笑顔になる料理」を心がけています。料理レッスン講師やレシピ開発などを行っています。

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

イースターのお祝い!彩り豊かで楽しい食卓に!「うさぎのゆで卵サラダ」ポリ袋レシピ

ポリ袋でらくらく簡単!ハワイ風「アボカドとマグロのポキ丼」ポリ袋レシピ

ポリ袋なら卵の殻剥きが不要!フライなどとの相性抜群! 簡単「タルタルソース」ポリ袋レシピ

防災レシピ!災害時に役立つポリ袋の活用術!「蒸しパン」ポリ袋レシピ

防災レシピ!ポリ袋でしっかり味が染み込む「肉じゃが」ポリ袋レシピ

バレンタインの本気レシピ!「生チョコパイ」ポリ袋レシピ

ポリ袋で代用して作れる!バレンタインのプレゼントにもおすすめ!「マドレーヌ」ポリ袋レシピ

1つの鍋で作れる!簡単「カルボナーラ」ポリ袋レシピ

お正月以外にもおすすめ!最小限の調味料で作れる!「酢だこ」ポリ袋レシピ

簡単おせち料理!年末年始で胃腸が疲れてしまった時にもおすすめ!「なます」ポリ袋レシピ