簡単&作り置きにも!「オクラの白だし漬け」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
ファミリー  おつまみ  副菜  ポリ袋レシピ  一人暮らし  豆知識  使い方 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「オクラの白だし漬け」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン フリーザーバッグ 中 透明 15 枚 0.06mm』です。

「オクラの白だし漬け」の材料(2人前)


オクラ
10本
小さじ1/2
【A】水
150ml
【A】白だし
大さじ3
【A】砂糖
小さじ1/2
【A】鷹の爪
適量

「オクラの白だし漬け」に必要な調理器具

「オクラの白だし漬け」の作り方

1.下処理をする

まな板に並べたオクラに塩を振って板ずりし、流水で洗います。

へたを切り落とし、がくを取り除いておきます。

2.レンジで加熱する

オクラをラップで包み、600Wのレンジで2分加熱します。

3.漬け込む

フリーザーバッグにオクラと【A】を入れ、軽く揉みます。

粗熱が取れたら空気を抜いて閉め、冷蔵庫で3時間から半日漬け込みます。

POINT

揉み込む際にやけどしないように注意しましょう。

4.盛り付ける

皿に盛り付ければ完成!

編集部コメント

オクラで夏バテ予防にも!ピリ辛なのでご飯のお供にもなりますね。フリーザーバッグで漬け込むことで、食べたいときに食べたい分だけ出すことができますし、保存も楽なのでおすすめです!

「オクラの白だし漬け」レシピの考案者

編集部

スマートキッチンやきっちんばたけシリーズを使ってみなさまがパパっと作ってみたくなるような、さらにフードロス削減にもつながるレシピを発信していきたいと思っています!

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

彩り鮮やか!やわらかくてみずみずしい「春キャベツの花シュウマイ」ポリ袋レシピ

イースターのお祝い!彩り豊かで楽しい食卓に!「うさぎのゆで卵サラダ」ポリ袋レシピ

ポリ袋でらくらく簡単!ハワイ風「アボカドとマグロのポキ丼」ポリ袋レシピ

ポリ袋なら卵の殻剥きが不要!フライなどとの相性抜群! 簡単「タルタルソース」ポリ袋レシピ

防災レシピ!災害時に役立つポリ袋の活用術!「蒸しパン」ポリ袋レシピ

防災レシピ!ポリ袋でしっかり味が染み込む「肉じゃが」ポリ袋レシピ

バレンタインの本気レシピ!「生チョコパイ」ポリ袋レシピ

ポリ袋で代用して作れる!バレンタインのプレゼントにもおすすめ!「マドレーヌ」ポリ袋レシピ

1つの鍋で作れる!簡単「カルボナーラ」ポリ袋レシピ

お正月以外にもおすすめ!最小限の調味料で作れる!「酢だこ」ポリ袋レシピ