作り置きにもおすすめ!「ほうれん草のナムル」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
ファミリー  時短  副菜  ポリ袋レシピ  一人暮らし  豆知識  使い方 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「ほうれん草のナムル」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン フリーザーバッグ 中 透明 15枚 0.06mm』です。

「ほうれん草のナムル」の材料(2人前)

ほうれん草
1/2束
【A】ごま油
小さじ2
【A】すりごま(白)
大さじ1/2
【A】やさしい味わいのガラスープ
小さじ1
【A】にんにくおろし
小さじ1
白ごま
適宜

「ほうれん草のナムル」に必要な調理器具

「ほうれん草のナムル」の作り方

1.塩茹でする

鍋にたっぷり水(分量外)と塩(分量外)を入れてお湯を沸かします。

ほうれん草を加えて色が鮮やかになるまで塩茹でします。

ほうれん草が色鮮やかになったら冷水にとります。

ほうれん草の水気を切り、まな板に並べて3cmほどの長さに切ります。

POINT

やけどしてしまう恐れがあるため、しっかりとほうれん草を冷やしてから水気を切りましょう。

2.和える

切ったほうれん草とAをフリーザーバッグに入れて、軽く揉むようにして和えます。

3.盛り付ける

フリーザーバッグから取り出して、お好みで白ごまを振りかけたら完成!

編集部コメント

今回はユウキ食品のホームページで公開されているレシピを参考にほうれん草のナムルを作ってみました!フリーザーバッグを使って揉み込むことでしっかりと味が染み込みます。おろしにんにくの風味が食欲をそそる一品です。フリーザーバッグを使用するため、作り置きにもおすすめです。

「ほうれん草のナムル」レシピの考案者

ユウキ食品株式会社

「つくる喜び」「みる喜び」「食べる喜び」、「食」すべての喜びを。中華・エスニック料理を中心に、世界のグルメシーンに必要不可欠な調味料や食材を幅広く取り扱っている。ホームページでは本格的な世界の料理や創作料理、簡単レシピなどを紹介している。ユウキ食品株式会社レシピ

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

彩り鮮やか!やわらかくてみずみずしい「春キャベツの花シュウマイ」ポリ袋レシピ

イースターのお祝い!彩り豊かで楽しい食卓に!「うさぎのゆで卵サラダ」ポリ袋レシピ

ポリ袋でらくらく簡単!ハワイ風「アボカドとマグロのポキ丼」ポリ袋レシピ

ポリ袋なら卵の殻剥きが不要!フライなどとの相性抜群! 簡単「タルタルソース」ポリ袋レシピ

防災レシピ!災害時に役立つポリ袋の活用術!「蒸しパン」ポリ袋レシピ

防災レシピ!ポリ袋でしっかり味が染み込む「肉じゃが」ポリ袋レシピ

バレンタインの本気レシピ!「生チョコパイ」ポリ袋レシピ

ポリ袋で代用して作れる!バレンタインのプレゼントにもおすすめ!「マドレーヌ」ポリ袋レシピ

1つの鍋で作れる!簡単「カルボナーラ」ポリ袋レシピ

お正月以外にもおすすめ!最小限の調味料で作れる!「酢だこ」ポリ袋レシピ