日本サニパック株式会社
ポリ袋を使った「チョコレートスコーン」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『きっちんばたけ 保存袋 中 半透明 100枚 0.01mm』です。
鍋にたっぷり水を入れてお湯を沸かします。
無塩バターをポリ袋に入れて、ポリ袋の口を縛り、湯せんして溶かします。
バターがしっかりと溶けたら、ポリ袋を取り出し、ホットケーキミックスを入れます。
ホットケーキミックスの粉がパラパラになるまで揉んで混ぜます。
ポリ袋を開け、材料の真ん中にくぼみを作り、牛乳を加えて揉み込みます。
ポリ袋を開け、砕いたチョコレートを入れ、馴染ませます。
ポリ袋が溶けるのを防止するために、必ず耐熱皿を鍋底に沈めましょう。鍋のふちにポリ袋が触れないようにしましょう。
湯せん直後のポリ袋を取り出す際はやけどしないように注意しましょう。タオルなどを用意しておくと安全です。
1.5cmほどの均一の厚さに整え、冷蔵庫で30分ほど休ませます。
冷蔵庫から生地を取り出し、8等分に切ります。
クッキングシートに並べて180度に予熱したオーブンに入れ、15分ほど焼きます。
調理ばさみでポリ袋を切って生地を取り出すと形が崩れにくいのでおすすめです。
オーブンから取り出し、お皿に並べたら完成!
スマートキッチンシリーズやきっちんばたけシリーズを使ってみなさまがパパっと作ってみたくなるような、さらにフードロス削減にもつながるレシピを発信していきたいと思っています!
ポリ袋調理をする際の注意点はこちら
編集部コメント
ホットケーキミックスがあるご家庭も多いのではないでしょうか?今回はそんなホットケーキミックスを使って、簡単にできるチョコレートスコーンのご紹介しました。ホットケーキに飽きてしまった時のアレンジレシピとしていかがでしょうか。