災害などでライフラインが止まってしまった際に…「水浸けパスタ」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
時短  ポリ袋レシピ  防災  豆知識  使い方 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「水浸けパスタ」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン フリーザーバッグ 大 透明 10枚 0.06mm』です。

「水浸けパスタ」の材料(1人分)

パスタ麺(早茹でタイプ)
100g
400ml
パスタソース(温める必要のないタイプ)
1パック

「水浸けパスタ」に必要な調理器具

「水浸けパスタ」の作り方

1.パスタを水に浸ける

フリーザーバッグに水とパスタを入れ、30分~40分水に浸けます。

水に浸けてパスタが柔らかくなったら、水を切ります。

POINT

早茹でタイプのパスタを使用することで水に浸ける時間を大幅に短縮できました。

2.パスタソースと和える

パスタが入ったフリーザーバッグにパスタソースを加えて、和えます。

POINT

ガス、電気が止まってしまった際には温める必要のないパスタソースが便利です。

3.盛り付ける

盛り付けて完成!

編集部コメント

今回は警視庁のXアカウントで公開されている水浸けパスタに挑戦しました。ガスと電気を一切使わずにおいしいパスタを作りことができました。フリーザーバッグを使用することで、調理器具が不要になります。万が一の時のために準備しておきましょう。警視庁「水浸けパスタ」

「水浸けパスタ」レシピの考案者

編集部

スマートキッチンシリーズやきっちんばたけシリーズを使ってみなさまがパパっと作ってみたくなるような、さらにフードロス削減にもつながるレシピを発信していきたいと思っています!

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

彩り鮮やか!やわらかくてみずみずしい「春キャベツの花シュウマイ」ポリ袋レシピ

イースターのお祝い!彩り豊かで楽しい食卓に!「うさぎのゆで卵サラダ」ポリ袋レシピ

ポリ袋でらくらく簡単!ハワイ風「アボカドとマグロのポキ丼」ポリ袋レシピ

ポリ袋なら卵の殻剥きが不要!フライなどとの相性抜群! 簡単「タルタルソース」ポリ袋レシピ

防災レシピ!災害時に役立つポリ袋の活用術!「蒸しパン」ポリ袋レシピ

防災レシピ!ポリ袋でしっかり味が染み込む「肉じゃが」ポリ袋レシピ

バレンタインの本気レシピ!「生チョコパイ」ポリ袋レシピ

ポリ袋で代用して作れる!バレンタインのプレゼントにもおすすめ!「マドレーヌ」ポリ袋レシピ

1つの鍋で作れる!簡単「カルボナーラ」ポリ袋レシピ

お正月以外にもおすすめ!最小限の調味料で作れる!「酢だこ」ポリ袋レシピ