洗い物なしでお菓子ができる!「スノーボールクッキー」ポリ袋レシピ

カテゴリ
ポリ袋レシピ 
タグ
ポリ袋レシピ  スイーツ  時短  ホワイトデー  バレンタイン 

日本サニパック株式会社

B!

ポリ袋を使った「スノーボールクッキー」のレシピをご紹介します。使用するポリ袋は『スマートキッチン 保存袋 箱入り M 半透明 60枚 0.01mm』です。

「スノーボールクッキー」の材料(20個分)

無塩バター
50g
きび砂糖
20g
アーモンドパウダー
25g
薄力粉
70g
溶けない粉糖
大さじ1~

「スノーボールクッキー」に必要な調理器具

「スノーボールクッキー」の作り方

1.下準備をする

ポリ袋【1】に薄力粉を入れ、空気を入れて口を結んで振ります。

無塩バターを室温に戻しておきます。

POINT

ポリ袋に薄力粉を入れて振ることで、ふるいにかけた時のような仕上がりになります。

2.材料を入れ揉みこむ

ポリ袋【2】に無塩バター、きび砂糖を入れ、均一に混ざるまでしっかりと揉みこみます。

揉みこんだら、アーモンドパウダー、ポリ袋【1】の薄力粉を加え、全体が均一になるまでしっかりと揉みこみます。

【POINT】

平らな台にポリ袋を置き、上から押し込むようにすると、よく混ざります。

3.冷蔵庫で休ませる、オーブンの予熱を入れる

ひとまとまりにし、冷蔵庫で約30分休ませます。

オーブンの予熱を170℃で入れておきます。

4.分けて丸める

生地を均等に分け、丸めます。

天板にクッキングシートを敷き、並べます。

5.オーブンで焼く

オーブンで15分焼きます。

6.粉糖をまぶす

粗熱が取れたらポリ袋【3】に入れ、粉糖を加え、空気を入れて口を結び、全体に粉糖をまぶすように振ります。

【POINT】

振るときは、破けないようにポリ袋の底に手を添え、優しく振るようにしましょう。

7.盛り付ける

器に盛りつければ完成!

ラッピングしてプレゼントにするのもおすすめです。

編集部コメント

お菓子作りには洗い物も多く出てしまいますが、このレシピならポリ袋だけで作ることができます!

お子様のおやつやプレゼントにもぴったりです。

「スノーボールクッキー」レシピの考案者

植草真奈美さん(株式会社Sunny and)

管理栄養士・フードコーディネーター。保育園栄養士として離乳食や幼児食など子どもたちの食に広く携わる。その後、大手料理教室の本社にて、法人向けのレシピ開発や新規事業部の立ち上げに従事。独立後は「その想いを、おいしいに」をコンセプトに、管理栄養士としての視点を生かしたレシピ開発やベビーフードなどの商品開発を手がけるほか、中国向けの離乳食レシピや食育企画も監修している。近著に『はじめてでもかんたんにフリージング 安心な離乳食』(春陽堂書店)など"

ポリ袋調理をする際の注意点はこちら

関連記事

洗い物が少なく、手間もかからない!「ヘルシーサラダ」ポリ袋レシピ

2つのポリ袋で同時に調理できるから時短!「鮭のホイル蒸し風タルタルソース添え」ポリ袋レシピ

調理も後片付けも簡単!「鮭のアヒージョ風オイル蒸し」ポリ袋レシピ

ほんのり甘くて食べやすい!ハロウィンやパーティーを彩る!「かぼちゃのデリ風サラダ」ポリ袋レシピ

作って楽しい!食べておいしい!「お月見ポテトボール」ポリ袋レシピ

ポリ袋で味が染み込む!簡単!「しょうが焼き」ポリ袋レシピ

簡単さっぱり!夏バテしているときにもおすすめ「梅とろろ豚しゃぶうどん」ポリ袋レシピ

備蓄しやすい材料で作る!災害時に役立つ「ツナとトマトのリゾット」ポリ袋レシピ

下準備にポリ袋が大活躍!さっぱり味で夏バテ対策にもおすすめ「シーフードマリネ」ポリ袋レシピ

簡単に作れて彩りが綺麗な、旬の夏野菜で作る「チョップドサラダサンド」ポリ袋レシピ