【第2話】献立の決め手は…

家族のおいしい顔を思い浮かべながら献立を考えるとつい笑顔になっちゃいますね。
タイミングを工夫するとさらにごはん作りがスムーズに進むかも♪




食材の使い方や準備もゴミの日を少しだけ意識すれば、一石二鳥で楽しく効率アップです。ゆうこさんは、生ゴミ回収日である木曜日の前日となる水曜日になるべく魚を食べたいようですね。
ゴミの曜日によって献立を考えるのが面倒な方は、ぜひニオワイナを使って魚の気になるニオイなどの対策をしてみてください!
佐仁家おすすめアイテム!
ニオワイナ消臭ポリ袋

より詳しく知りたい方はこちら


魚を調理した際のニオイが気になる!簡単にできる魚の生ゴミ3つのニオイ対策
次回は、いつものんびりマイペースなたかとさんのお話です♪
佐仁家の家族構成
-
- 佐仁ゆうこ
- 節約好きでポイ活をしている主婦。旅行は事前に調べていくタイプ。
-
- 佐仁たかと
- DIY好きのおっとりした父。笑顔が真顔に思われるタイプ。学生時代陸上部だったが、今はその面影はない。
-
- 佐仁まい
- 佐仁家の忖度せず物言いをする4歳児。根がポジティブで家族の太陽的存在。
-
- 佐仁けんた
- 佐仁家のよくしゃべる1歳児。年相応でない渋いものが好きな様子。
-
- 佐仁サニー
- 佐仁家の番犬。おそらくポメラニアン。散歩が大好きで嬉しいと全身を使ってはしゃいでしまう元気な性格。